モデリングと数値計算(主に化学工学向け)

化学反応、移動現象のモデリングと数値計算の話

Python

管内流れの1次元移流拡散方程式

はじめに 管内の移流・拡散を対象として次の移流拡散方程式を導出し、数値計算する。 導出 以前の記事で導いた移流方程式および拡散方程式を組み合わせればよい。 移流方程式: 拡散方程式: 移流拡散方程式: 差分近似による数値解法 まず微小距離を 、微小時…

管内の1次元拡散方程式

はじめに 管内の拡散を対象として次の拡散方程式を導出し、数値計算する。 導出 管内に液体が満たされていて、その中に溶解した物質が左から右へ拡散しているとする。液体中のある成分Aについて、微小区間 における微小時間 の間の物質収支は、 (拡散による…

吸着平衡 ー平衡到達時の吸着量計算ー

はじめに 下図のように気体(例えばCO2)を吸着する吸着材(例えばゼオライト)が容器に充填されていて、その中にCO2を封入したところ、気相中のCO2は徐々にゼオライトに吸着されていって最終的には平衡状態に至った。 初期のCO2分圧が 50 Pa 、吸着量はゼロであ…

Pythonを用いた非線形方程式の数値解法 ニュートン法

はじめに 非線形方程式の数値解を得るためのニュートン法について、考え方とPythonを用いた計算のやり方を簡単に記す。 ニュートン法 次の非線形方程式を満たす を考える 上記方程式の左辺を とおき、最初の近似解を としたとき、 と、順次計算していく方法…

Pythonを用いた連立1次方程式の数値解法(ガウス・ザイデル法)

はじめに 連立1次方程式の数値解を得るためのガウス・ザイデル法について、考え方とPythonを用いた計算のやり方を簡単に記す。 ガウス・ザイデル法 次の連立方程式を考える。 以前に触れた ヤコビ法 は次の近似式を用い、解の最初の予測値を右辺に代入して …

Pythonを用いた連立1次方程式の数値解法(ヤコビ法)

はじめに 連立1次方程式の数値解を得るためのヤコビ法について、考え方とPythonを用いた計算のやり方を簡単に記す。 ヤコビ法 例えば次の連立方程式を考える。 これら方程式を次の近似解を得る形に書き直し、 解の最初の予測値を右辺に代入して計算し、得ら…

逐次代入法、Wegstein法

はじめに 実際に使う機会は少ないと思われるが、基礎として知っておいた方がよいと思われる逐次代入法、Wegstein法について触れ、 Pythonで計算した例を示す。 逐次代入法 方程式を次の形にして、 解の最初の予測値を右辺に代入して計算し、得られた値を第2…

Pythonを用いた連立1次方程式の数値解法(LU分解)

はじめに Python (Numpy, Scipy) を用いて連立1次方程式を数値的に解く方法についてメモを記す。 例題 これを行列で表すと、 解き方 numpy.linalg.solveを使って次のように計算できる。 import numpy A = numpy.array([[1, 2, -1], [2, -1, -1], [5, 1, -3]…